みそ豆をもらったので味噌作りに挑戦しました。
自分で味噌作りをするのは初めて。
実家では味噌は自家製だったから、小さい頃手伝ったことはあります。
量が半端なくて、みそ豆が20kgくらいかな?
庭の片隅にイベントなどで見かける大きな釜を置いて、薪で炊くのです。
みそをすりつぶすのは、肉をミンチにするときの機械(手回し式)。
すりつぶされた豆が出てくる瞬間が好きで、ハンドルを回す手伝いをしていました。
今回は、2.6kgの豆。
大豆と似ているけれど、味噌向きの甘豆だそうです。
一般家庭で作りやすいのは、豆1kgらしいのだけど、もらったからには全部仕込んでやる。
米こうじは2.6kg、塩は1kgの割合にしました。
米こうじは、新潟のこうじ屋さんのオンラインショップで注文しました。
写真だとわかりづらいけど、直径35cmの大きな鍋で煮ました。
家にある鍋で一番大きいヤツです。
それをすりつぶして、麹・塩と混ぜるのですが、つぶすだけで1時間以上かかりました。
つぶしていたら暑くなって、最後はT シャツで。
さらに大変だったのが、麹と塩を混ぜる作業。
半量ずつを2つのボウルに分けました。
すりつぶした豆と塩・麹を混ぜる作業も量が多くて大変でした。
樽に詰めて、床下において、重石をして仕込みはおしまい。
あとは6月と8月に天地返しですね。
9月か10月には食べられる味噌になっているはず、多分。